柚子ほうじ茶

柚子ほうじ茶

たそがれ

ゆっくりと、一日が終わる。
たそがれゆく空を見つめ、
「おつかれさま」
ひとり、つぶやいた。
とっておきのほうじ茶を一杯。
私から私への贈り物。

気持ちをすっと落ち着かせたい時に

柚子ほうじ茶

1包5g

14包入り

1,080円(税込)

2包入り

324円(税込)

爽やかさと、
スッキリとした後味

  • 焙煎度

    浅め 深め

  • すっきり コク

  • 香り

    さわやか 香ばしい

フレーバーティーを
楽しむように

「茎ほうじ茶」にブレンドしたのは、なんと高知県産の「柚子」。
香ばしさと爽快感、ともすると対立しそうな組み合わせですが、
そこには秘策がありました。
福岡県産「はと麦」を加えることで甘みを引き出し、柚子の酸味をまろやかにします。
ホットはもちろんアイスでも、フレーバーティーを彷彿させる新感覚のほうじ茶です。

香ばしさの後からやってくる爽快感

「茎ほうじ茶」の香ばしさに負けないよう「柚子」の配合にこだわりました。柚子が多すぎると酸味が強くなるため「はと麦」をブレンド。甘みとコクを加えることで、まろやかな味に仕上がりました。ほうじ茶の濃厚な風味と柚子の爽やかさ、2つの個性を生かした絶妙なブレンドはまさに職人の技。よく見ると、茶葉の間に小さく刻まれた柚子の姿が…。思わず微笑んでしまう、かわいらしいルックスも魅力のひとつです。

生みの親の話
牛島 啓太
福岡県 八女 「牛島製茶」

熊本県水俣

大正10年創業の牛島製茶。四代目として茶園を受け継ぐ牛島啓太さんは、八女には欠かせない存在。先代より伝わる「深蒸し製法」にこだわり、栽培〜製造〜焙煎〜販売を行うマルチプレーヤーです。研究熱心で話し上手の牛島さんは、八女茶の魅力を広げるべく、イベントなどにも積極的に参加。現代の消費者のニーズを察知し、魅力的な商品づくりに励んでいます。

  • 蕎麦
  • 和だし系の鍋
  • ソフト系の
    食事パン
アレンジレシピを見る

気持ちをすっと落ち着かせたい時に

柚子ほうじ茶

1包5g

14包入り

1,080円(税込)

2包入り

324円(税込)