
tumuguスタッフが綴るほうじ茶のこと、
日常のこと。
tumuguスタッフが綴るほうじ茶のこと、
日常のこと。
"ほうじ茶"の記事一覧
大寒波も明け、 九州は少しだけ過ごしやすくなったように感じます。 …
スタッフブログを再開しました! 様々な情報を発信していけるよう更新いたし…
すっきりとした旨みで食事のお供にぴったりな「抹茶茎ほうじ茶」ですが、今回は商品…
今週より店舗にて「ほうじ茶かき氷」の販売がスタートしました。  …
二十四節気では 8/23~9/6頃を「処暑 (しょしょ)」と言い、厳しい暑さの…
最近、スーパーなどでも秋のフルーツである梨やぶどうを見かける機会が増えましたね…
梅雨が明け、連日の強い日差しと気温にバテてしまいそうですね。  …
今年のお盆は帰省や外出を控え、自宅で過ごす方が多いようですね。 少なからず、…
抹茶茎ほうじ茶のやさしい甘さに黒米の香ばしさが加わった、シンプルなようで味わい…
今年1月に宮﨑茶房を訪れた時に、茶畑に落ちているお茶の実を許可をいただいて拾っ…
来週の土曜日からいよいよ8月に入りますね。 その頃に…
地域によってはお中元の時期真っ只中ですね。 こんな時期だからこそ、離れたあの…
熱中症対策には、こまめな水分補給が大事ですが、どのような水分を摂取するかも重要…